「2 ・11 思想と信教の自由を守る静岡県西部集会」の歴史 |
|||
回数 |
開催年 |
講演内容 |
会場 |
第1回 |
1981年 |
「2・11を考える」登家勝也・溝口正・松本希和氏 |
労政会館 |
第2回 |
1982年 |
「靖国と防衛論の本質」飯沼二郎氏(京都大) |
遠州教会 |
第3回 |
1983年 |
「思想・信教の自由と教科書問題」田村貞雄氏(静岡大) |
市民会館 |
第4回 |
1984年 |
「靖国国営化の危険な意図と反対運動の現代的意義」三瓶長寿氏(牧師) |
遠州教会 |
第5回 |
1985年 |
「日本の軍事化と靖国問題」大江志乃夫氏(茨城大) |
勤労会館 |
第6回 |
1986年 |
「追悼と慰霊」三浦永光氏(津田塾大) |
勤労会館 |
第7回 |
1987年 |
「2・11を考える」黒羽清隆氏(静岡大) |
勤労会館 |
第8回 |
1988年 |
「朝鮮・沖縄、そして私達」海野福寿氏(明治大) |
勤労会館 |
第9回 |
1989年 |
「国の主人公は誰か?天皇主権か国民か」笹川紀勝氏(ICU) |
クリエート |
第10回 |
1990年 |
「大嘗祭についての協議」根来泰治・田代博之・山本義彦氏 |
勤労会館 |
第11回 |
1991年 |
「象徴天皇制と今後の課題」近藤真氏(岐阜大) |
勤労会館 |
第12回 |
1992年 |
「天皇制と海外派兵」森 英樹氏(名古屋大) |
市民会館 |
第13回 |
1993年 |
「従軍慰安婦問題と戦後補償」鈴木裕子氏(歴史研究) |
勤労会館 |
第14回 |
1994年 |
「戦後責任と国際貢献」田中宏氏(一橋大) |
勤労会館 |
第15回 |
1995年 |
「地方だからわかる『平和』非軍事的手法の憲法学」水島朝穂氏(広島大) |
労政会館 |
第16回 |
1996年 |
「2・11と人権・平和 アイデンテイテイーヘの侵略」今村嗣夫氏(弁護士) |
勤労会館 |
第17回 |
1997年 |
「今、私たちの憲法を考える」奥平康弘氏(ICU) |
勤労会館 |
第18回 |
1998年 |
「アジアから見た日本」陸 培春氏(記者) |
勤労会館 |
第19回 |
1999年 |
「戦争肯定論を批判する」安田 浩氏(埼玉大) |
勤労会館 |
第20回 |
2000年 |
「戦後の原像と(日本の)民主主義」姜尚中氏(東京大) |
勤労会館 |
第21回 |
2001年 |
「21世紀の教育を考える」浪本勝年氏(立正大) |
勤労会館 |
第22回 |
2002年 |
「21世紀の平和をどう築くか・憲法改悪阻止のために」小澤隆一氏(静岡大) |
労政会館 |
第23回 |
2003年 |
「現代をどう生きるか?」高橋哲哉氏(東京大) |
労政会館 |
第24回 |
2004年 |
「イラク派兵の問題群」伊藤恭彦氏(静岡大) |
労政会館 |
第25回 |
2005年 |
「二つの美術館のこと 生と死の画家たち」窪島誠一郎氏(無言館) |
地域情報センター |
第26回 |
2006年 |
「小泉首相靖国神社参拝違憲判決」井上二郎氏(弁護士) |
地域情報センター |
第27回 |
2007年 |
「憲法第9条は日本の宝」川端純四郎氏(元東北学院大) |
地域情報センター |
|
|
||
|
|
2・11集会の資料から作成。 |
|