教導飛行第208戦隊 |
|
|
年月日 |
爆撃先 |
爆撃目標 |
拠点基地 |
1931・11 |
満州侵略にともない、浜松から飛行第7大隊第3中隊(軽爆)を編成、奉天へ |
浜松・奉天 |
1932・6 |
浜松から重爆1中隊を派兵、軽爆中隊とあわせて飛行第12大隊を編成へ |
新京・公主嶺 |
1934・11 |
飛行第12連隊の編成へ。12・17浜松から重爆2中隊を派兵(第2大隊へ)、飛行12大隊を第1大隊とする。 |
公主嶺 |
1935・12 |
飛行第12連隊から第2大隊の軽爆隊を分離して飛行第16連隊を編成 |
牡丹江 |
1941・3・20 |
飛行第16戦隊第1中隊・第2中隊から飛行第208戦隊を編成、桃南に移駐。 |
桃南 |
1942・12 |
12・17南方派兵のため浜松へ、準備と訓練、第3中隊の編成。99双軽爆撃機Uに機種変換。 |
浜松 |
1943・2・1 |
横須賀から航空母艦で出発、トラック島で訓練(〜4) |
|
1943・5 |
トラックからラバウルを経てニューギニア・ブーツ東飛行場へ(〜6月) |
ブーツ |
1943・6 |
ニューギニア中央高原 |
飛行場 |
ブーツ |
1943・7 |
ナッソウ湾 |
|
ブーツ |
1943・7 |
ポートモレスビー |
|
ブーツ |
1943・7 |
サラマウア南方 |
陣地 |
ブーツ |
1943・7 |
ナッソウ湾 |
陣地 |
ブーツ |
1943・7 |
テンビ |
飛行場 |
ブーツ |
1943・7 |
マザブ |
飛行場 |
ブーツ |
1943・8 |
ラエ・サラマウア付近 |
上陸部隊 |
ブーツ |
1943・8 |
マルイ |
新設飛行場 |
ブーツ |
1943・8 |
ファブア |
飛行場(7機全機墜落) |
ブーツ |
1943・9 |
8月空襲で約10機を失い、ラバウルに後退して訓練、10月ブーツへ戻る。 |
ラバウル |
1943・11 |
フィシハーヘン |
上陸部隊 |
ブーツ |
1943・11 |
マラッサ |
地区飛行場 |
ブーツ |
1943・12 |
ツルブ付近 |
上陸部隊 |
ブーツ |
1944・1 |
ニューブリテン・マーカス |
上陸部隊・船団 |
ブーツ |
1944・2 |
グンビ |
上陸部隊 |
ブーツ |
1944・4 |
部隊主力をホーランジアへ、移動後の空襲により航空部隊200機炎上、208戦隊機は4機のみ残る。空中勤務者の多くはマニラへ。 |
ホーランジア |
1944・4・ |
4・22ホーランジア上陸により、ブーツの地上部隊は第41師団第3大隊第10中隊に編入。ホーランジアの部隊はマクノアリへと移動、ほとんどが戦病死・欠食死。 |
|
1944・6 |
ホーランジア |
|
マニラ空輸部隊 |
1944・7 |
ハルマヘラ・ガレラ地区 |
対潜哨戒 |
ガレラ |
1944・8 |
メナド・ラングワン地区 |
戦力回復訓練 |
ラングワン |
1944・9 |
マニラ・リパへ飛行第34戦隊ニューギニア残存部隊を合併、10月特攻訓練、99双軽で高砂部隊の強行着陸訓練。 |
リパ |
1944・11 |
10月レイテ湾上陸により、11月ダグラス4機を受領にシンガポールへ、他の操縦者は飛行第27戦隊に転属、レイテ・リンガエン攻撃に参加、多くが死亡。 |
リパ |
1944・11 |
ドラッグ飛行場に、ダグラス4機で強行着陸(薫空挺隊) |
|
1945・2 |
台湾に移動、残存部隊はリパで地上部隊へ編入・3月残存部隊数人が日本へ帰還。 |
|
|
|
|
|
参考文献 |
|
|
|
本間正七編『回想 ああ戦友 飛行第16戦隊教導飛行第208戦隊』1974年 |
|