陸軍飛行第60戦隊による爆撃(1937〜1945) | |||
年月日 | 爆撃先 | 主な爆撃目標 | 拠点飛行場 |
1937・7・11 | 陸軍飛行第七連隊から飛行第六大隊の編成7・15派兵命令 | 浜松 | |
1937・7・19 | 飛行第六大隊、錦州へと派兵 7・27天津飛行場へ。 | 錦州 | |
1937・7・28 | 南苑 | 南苑飛行場・西苑兵舎 | 天津 |
1937・7・30 | 天津 | 南開大学 | 天津・南苑 |
1937・7・30 | 天津から南苑にすすみ拠点とする。察哈爾作戦へ。 | 南苑 | |
1937・8・12 | 南口 | 南苑 | |
1937・8・16 | 張家口・大同 | 陣地 | 承徳・錦県 |
1937・8・26 | 馬廠 | 29軍兵営 | |
1937・8・26 | 大同・柴溝堡 | 停車場 | |
1937・8・28 | 王口鎮・小王庄(天津) | 兵営・部隊 | |
1937・8・30 | 滄州 | 市街・停車場・兵営 | |
1937・9 | 河北の作戦へ、保定などを攻撃 | ||
1937・9・10 | 馬廠・人和鎮 | 兵営・土塁 | |
1937・9・14 | 石家荘 | 停車場北部 | 南苑 |
1937・9・15 | ?県 | 市街・中心部・軍司令部・県公署 | 南苑 |
1937・9.16 | 保定 | 南部・徐水停車場・線路・給水塔 | 南苑 |
1937・9・16 | 保定 | 市内各所に250キロ爆弾 | 南苑 |
1937・9・17 | 保定 | 市街中央・銀行・政府・兵営 | |
1937・9・18 | 保定・方順橋間 | 鉄道・千家荘駅 | |
1937・9・19 | 石家荘 | 石家荘駅 | |
1937・9・19 | 満城 | 市街・軍 | |
1937・9・21 | 保定 | 城内外 | |
1937・10・1 | 太原 | 飛行場 | 陽高 |
1937・10・3 | 太原 | ||
1937・10・8 | 順徳 | 南方の沙河鉄道橋 | 南苑 |
1937・10・10 | 順徳 | 市南部 | 保定 |
1937・10・12 | 楡次 | 停車場 | 保定 |
1937・10・12 | 寿陽・平定間 | 鉄道 | 保定 |
1937・10・13 | 楡次 | 鉄道・駅(楡次西 鎮鉄道) | |
1937・10・19 | 忻口鎮 | 軍 | |
1937・10・21 | 葦沢関 | 第20師陣地 | 石家荘 |
1937・10・23 | 汾陽 | 飛行場(飛行機・格納庫・陣地) | 石家荘 |
1937・10・23 | 平定 | 兵営 | 石家荘 |
1937・10・25 | 忻口鎮 | 陣地・坑道・弾薬 | |
1937・10・31 | 太原 | 火薬工廠・軍施設 | |
1937・11・5 | 太原 | 西北城門(第5師団支援) | 石家荘 |
1937・11・8 | 太原 | 北城門に500キロ爆弾 | |
1937・11 | 南苑で97式重爆撃機に機種変更・黄河両岸への攻撃へ | 南苑 | |
1937・11・11 | 洛陽 | 飛行場 | |
1937・11.12 | 西安 | 飛行場 | |
1937・12・8 | ?県 | 市街中央部(108師団の支援) | 石家荘 |
1937・12・10 | 范県 | 市街中央部 | 石家荘 |
1937・12・11 | 曲陽 | 集落全体 | 石家荘 |
1937・12・15 | 林県 | 付近の萬福麟軍 | 石家荘 |
1937・12 | 山東作戦へ | ||
1937・12・24 | 旧軍鎮・刀家荘 | 石家荘・徳県 | |
1937・12・24 | 炒米店 | 鉄道橋脚 | 徳県・石家荘 |
1937・12・25 | 東平 | 部隊 | |
1937・12・25 | 泰安 | 停車場 | |
1937・12・26 | 泰安 | 停車場・機関庫・列車 | |
1937・12・27 | 泰安 | 停車場・列車等 | |
1937・12中旬 | 彰徳を根拠地に済南攻撃支援へ | 彰徳 | |
1938・1・下旬 | 臨汾・徐州・帰徳 | 飛行場 | |
1938・1・30 | 洛陽 | 飛行場 | |
1938・2・19 | 遼県 | ||
1938・2・20 | 沁源 | ||
1938・3・8 | 西安 | 飛行場 | 彰徳 |
1938・3・14 | 西安 | 飛行場西北兵営格納庫 | 彰徳・運城 |
1938・3・18 | 徐州 | 陣地 | |
1938・ | 山東省・黄河左岸地域の攻撃へ | 彰徳 | |
1938・4・2 | 台児荘 | 軍 | 彰徳 |
1938・4・4 | 西安 | 飛行場 | 彰徳 |
1938・4・6 | 磊口・下台村 | 泉門山腹・ 軍 | |
1938・4・10 | 帰徳 | 飛行場 | |
1938・5・20 | 蘭封 | 飛行場 | |
1938・5・29 | 林県(合澗) | ||
1938・6・7 | 鄭州 | 隴海公園・東洋館群 | |
1938・6・21 | 尉氏 | 補給支援 | 蘭封 |
1938・7・1 | 潼関 | ||
1938・7・5 | 信陽 | 飛行場 | |
1938・7・10 | 潼関 | 市街地 | |
1938・7・11 | 潼関 | 停車場 | |
1938・8 | 飛行第6大隊を飛行第60戦隊と第96飛行場大隊へと編成 | ||
1938・8・5 | 西安 | 飛行場 | 彰徳・運城 |
1938・8・8 | 豊楽鎮 | 軍部隊 | 彰徳 |
1938・下旬 | 南苑で訓練、のち南京を経て安慶へ。武漢戦に投入。 | 南苑 | |
1938・9上旬 | 広済・田家鎮 | 安慶 | |
1938・9・4 | 徳安・施溝嶺 | 修水川の船舶 | 套口 |
1938・9・4 | 徳安 | 市街南部 | |
1938・9・7 | 英山 | 市中央部 | |
1938・9・10 | 葉家集 | 陣地 | |
1938・9・12 | 光山 | 軍部隊 | |
1938・9・12 | 信陽 | 市街 | |
1938・9・14 | 確山 | 停車場 | |
1938・9・24 | 田家鎮 | ||
1938・9・24 | 漕家鎮・竹瓦店 | ||
1938・9・25 | 玉屏山麓 | 陣地 | |
1938・9・26 | 武漢 | 軍需部・飛行場 | |
1938・9・27 | 田家鎮 | 北側陣地 | |
1938・9・28 | 信陽 | ||
1938・10・2 | 信陽 | 停車場・市街要部 | |
1938・10・3 | 南昌 | 市街・軍施設・小舟船団 | |
1938・10・4 | 徳安 | 北方陣地 | |
1938・10・5 | 麻城・永修 | 部隊陣地 | |
1938・10・6 | 麻城 | 集落 | |
1938・10・8 | 中舘駅 | ||
1938・10・11 | 楊家山 | 付近の軍部隊(106師団支援) | 安慶 |
1938・10・12 | 白?街 | ||
1938・10・15 | 小金山・拓林 | 軍部隊・軍橋 | |
1938・10・16 | ?津・甘木関 | 永集付近の部隊・辻曹家 | |
1938・10・17 | 株州 | 停車場・機関子 | |
1938・10・19 | 平江 | ||
1938・10・20 | 新州 | 付近の部隊 | |
1938・10・21 | 中舘駅・麻城 | 中舘駅・麻城中心部 | |
1938・10・22 | 株州 | 停車場 | |
1938・10・23 | 咸寧 | 市街地拠点 | |
1938・10・24 | 帰義 | 鉄橋 | |
1938・10・27 | 武漢占領・衡陽攻撃へ。安慶拠点。 | 安慶 | |
1938・10・31 | 南昌 | 市街・部隊・軍需 | |
1938・11・3 | 荊州 | ||
1938・11・5 | 沙洋鎮 | ||
1938・11・7 | 衡陽 | 飛行場 | 安慶 |
1938・11・8 | 衡陽 | 飛行場 | 安慶 |
1938・11・8 | 衡山 | ||
1938・11・9 | 衡陽 | 飛行場 | 安慶 |
1938・11・9 | 衡山 | ||
1938・12 | 重慶・蘭州などへの長距離侵攻を準備、36機編隊へ。漢口拠点。 | 漢口 | |
1938・12・26 | 重慶 | 密雲のため中止・故障機一機が全爆弾投下 | 漢口 |
1938・12・29 | 常徳 | ?江密雲のため常徳攻撃 | |
1939・1・7 | 重慶 | 密雲の中、市街を爆撃 | |
1939・1・10 | 重慶 | 市街 | |
1939・1・15 | 重慶 | 市街要地 | |
1939・2初 | 運城へと移動 | 運城 | |
1939・2・6 | 洛陽 | 兵営・市街・飛行場 | |
1939・2・8 | 潼関 | 軍・施設 | |
1939・2・9 | 平涼 | 市街 | |
1939・2・12 | 蘭州 | 東飛行場 | 運城 |
1939・2・20 | 蘭州 | 東飛行場 | 運城 |
1939・2・21 | 潼関 | 軍・施設 | 運城 |
1939・2・23 | 蘭州 | 市街要地 | 運城 |
1939・3・6 | 寧夏 | ||
1939・3・7 | 永昌 | ||
1939・3・14 | 西安 | 付近の軍施設 | |
1939・3・15 | 西安 | ||
1939・中旬 | 漢口へと移動、襄東作戦へ | 漢口 | |
1939・3・18 | 宣城 | 漢口 | |
1939・3・19 | 襄陽 | 漢口 | |
1939・3・28 | ?家店・秋家集 | ||
1939・3・29 | 保安鎮・独樹鎮 | ||
1939・4・6 | 棗陽 | ||
1939・4・7 | ?江 | 飛行場 | |
1939・4・26 | 沙洋 | ||
1939・4・27 | 荊門 | ||
1939・4・28 | 宜昌 | ||
1939・5・6 | 南鄭 | 飛行場 | |
1939・5・7 | 南鄭 | 飛行場 | |
1939・5・20 | 走馬駅 | ||
1939・5・26 | 鄭県 | ||
1939・ | 南苑へと移動。36機編成へ。航空兵団直轄部隊となり、第二期「粛清」作戦支援 | 南苑 | |
1939・6・23 | 済源 | 南苑 | |
1939・6・28 | 洛陽 | ||
1939・8 | 五原 | ||
1939・9・8 | 延安 | 飛行場 | |
1935・9・15 | 寧夏 | ||
1939・9・20 | 西安 | ||
1939・10・6 | 運城へと移動、第2次奥地侵攻作戦へ。 | ||
1939・10・10 | 西安 | 2派の空爆 | 運城 |
1939・10・11 | 西安 | 2派の空爆(10月計6回) | 運城 |
1939・10・12 | 渭南 | ||
1939・10・15 | 延安 | 2派の空爆 | |
1939・10・25 | 南鄭 | 飛行場・市街 | |
1939・10・27 | ?陽・蒲城・同州 | ||
1939・10・29 | 洛陽 | 陝県付近(10月2回)洛陽へは2回 | |
1939・10・30 | 宝鶏 | 停車場 | |
1939・10 | 平涼 | ||
1939・10・31 | 奥地侵攻中止、南苑へと移動。第3次侵攻作戦により運城へ。 | 運城 | |
1939・12・26 | 蘭州 | 市街東半部 | 運城 |
1939・12・27 | 蘭州 | 市街・飛行場 | 運城 |
1939・12・28 | 蘭州 | 市街中枢 | 運城 |
1940・1〜2 | 五原 | ||
1940・3 | 第3飛行師団の直轄部隊へ、南苑に移動。単独での奥地侵攻困難 。新戦隊長に小川小次郎。 |
南苑 | |
1940・4・7 | 衡源 | 鉄道橋(浙江) | 南苑 |
1940・4 | 漢口に移動、宜昌作戦へ。 | ||
1940・5・1 | 興安 | 飛行場 | 漢口 |
1940・5・2 | 転斗湾 | 渡河点 | 漢口 |
1940・5・4 | 襄陽・焚城鎮・張家湾 | 漢口 | |
1940・5・4 | 比源 | 漢口 | |
1940・5・5 | 光仁・老河口 | 漢口 | |
1940・5・6 | 南陽 | 漢口 | |
1940・5・8 | 南苑へ移動。5・17運城へ移動。 | 南苑 | |
1940・5・19 | 西安 | 運城 | |
1940・5・20 | 南鄭 | 飛行場 | 運城 |
1940・5・24 | 南苑へ移動・侵攻準備。第4次侵攻作戦により運城へ(6・3)。 | 南苑 | |
1940・6・6 | 重慶 | 密雲のため白市駅飛行場・梁山飛行場爆撃 | 運城 |
1940・6・10 | 梁山 | 飛行場 | 運城 |
1940・6・11 | 重慶江北 | 重慶対岸の江北 | 運城 |
1940・6・12 | 重慶江北 | 江北市街 | 運城 |
1940・6・16 | 重慶 | 中心部 | 運城 |
1940・6・24(2) | 北碚 | 重慶・合川の中間地 | 運城 |
1940・6・25 | 梁山 | 飛行場・軍施設 | 運城 |
1940・6・29 | 重慶 | 大学・工場地帯・南川 | 運城 |
1940・6・30 | 西安 | 成都密雲のため市街・軍施設 | 運城 |
1940・ | 天候不良のため南苑へ、7・20運城へ戻る。 | 南苑 | |
1940・7・22 | 合川 | 工場群 | 運城 |
1940・7・24 | 成都 | 市街西南部・軍施設 | 運城 |
1940・7・31 | 北碚・銅梁 | 飛行場工場 | 運城 |
1940・8・2 | 壁山 | 重慶は海軍が爆撃のため | 運城 |
1940・8・3 | 壁山(銅梁) | 運城 | |
1940・8・18 | 宝鶏 | 運城 | |
1940・8・19 | 重慶 | 市街へ250キロ爆弾90発カ四弾53発 | |
1940・8・20 | 重慶 | 最大規模空爆 | |
1940・8・21 | 南充 | 市街・梁県・綏定 | |
1940・8・30 | 武功・咸陽 | ||
1940・8・31 | 宝鶏 | ||
1940・9・2 | 宝鶏 | ||
1940・9・3 | 興安 | ||
1940・9 | 南方転用により南苑へ、9・18南苑から漢口・天河・海口を経て南方へ(フランス領インドシナ占領作戦)。 | 南苑 | |
1940・11 | 海南島・広東 | ||
1940・11・12 | 霊山城 | 司令部・周辺部隊陣地 | |
1940・11・13 | 陸屋・平吉 | 部隊 | |
1940・11・14 | 欽寧 | 周辺要地(平吉・牛岡・平銀・大筒・小筒・久隆) | |
1940・11・15 | 雅子踊・平銀 | ||
1940・11・16 | 高橋麗・平銀 | ||
1940・11・17 | 欽県 | 周辺要地 | |
1940・11・18 | 広東から嘉義・南京を経て南苑へ。 | 南苑 | |
1941・1 | 第60戦隊は27機編成へ、(単独侵攻の放棄)。 | ||
1941・3・14 | 2・28南苑を発ち、広東へ。3下旬ジャラム、のちハノイへ。 | 広東 | |
1941・4.8 | 昆明 | 市街 | |
1941・4・10 | 龍川 | 橋梁 | |
1941・4・11 | 蒙自 | 工場 | |
1941・4.18 | 阿迷 | 市街 | |
1941・4.21 | 攻果橋・保山 | ||
1941・4・26 | 昆明 | 飛行場・工場群 | |
1941・4・29 | 昆明 | 市要部 | |
1941・5・7 | 谿街 | ||
1941・5・8 | 昆明 | ||
1941・5・11 | 箇旧 | ||
1941・5・12 | 昆明 | ||
1941・5 | 攻果橋攻撃は失敗。華中へ戻る。5・31嘉義をで、南京を経て運城へ | 運城 | |
1941・8・3 | 保? | ||
1941・8・4 | 延安 | ||
1941・8・5 | 天水・武功 | ||
1941・8・6 | 宝鶏 | ||
1941・8・9 | 西安・咸陽 | ||
1941・8・11 | 重慶北西 | 工場倉庫 | |
1941・8・13 | 西安・渭南・潼関 | 運城 | |
1941・8・16 | 保? | 軍施設・物資 | 運城 |
1941・8・17 | 自流井 | 製塩所 | 運城 |
1941・8・19 | 自流井 | 製塩所・市街 | 運城 |
1941・8・27 | 重慶 | 市街北西部・工場 | 運城 |
1941・8・30 | 重慶 | 対岸要人住宅地 | 運城 |
1941・8・31 | 重慶 | 武昌 | |
1941・9・1 | 重慶 | 大波口製鉄所 | 武昌 |
1941・9・ | 奥地侵攻作戦中止(9・7)、南方転用へ。浜松へ帰還。 | 浜松 | |
1941・11・14 | 浜松を出発、新田原・嘉義・海口・を経てプノンペンへ。12・6攻撃命令 | プノンペン | |
1941・12・8 | アロルスター | ペナン悪天候のためアロルスター(ケパラパタス)飛行場を空爆 | プノンペン |
1941・12・9 | ペナン・アエルタワル | ケダに行くが中止 | プノンペン |
1941・12・11 | ペナン・ジョージタウン | 輸送船・埠頭施設 | プノンペン |
1941・12・13 | メルギー | マレー西海岸地・飛行場 | プノンペン |
1941・12・18 | ジョージタウン | プノンペン | |
1941・12・23 | ラングーン | 港・輸送船・埠頭 | プノンペン |
1941・12・25 | ラングーン | ミンガラドン飛行場 | プノンペン |
1941・12・30 | シンガポール攻略にむけてタナメラへ、のちプノンペンに戻る。 | タナメラ | |
1942・1・10 | シンガポール攻略にむけ、アエルタワル(北部マレー)へ。 | プノンペン | |
1942・1・12 | シンガポール | テンガ飛行場 | アエルタワル |
1942・1・15 | シンガポール | 市街 | アエルタワル |
1942・1・18 | シンガポール | アエルタワル | |
1942・1・20 | シンガポール | アエルタワル | |
1942・1・21 | シンガポール | アエルタワル | |
1942・1・25 | シンガポール | テンガ飛行場 | アエルタワル |
1942・1・26 | シンガポール | テンガ飛行場 | アエルタワル |
1942・1・29 | シンガポール | 夜間 | アエルタワル |
1942・1・30 | シンガポール | アエルタワル | |
1942・2・1 | シンガポール | センバワン 軍港・油槽群 | アエルタワル |
1942・2・2 | シンガポール | 市西北 | アエルタワル |
1942・2・3 | シンガポール | 市街・埠頭 | アエルタワル |
1942・2・4 | シンガポール | 港東方 | アエルタワル |
1942・2・5 | シンガポール | カラン飛行場 | クルアン |
1942・2・6 | シンガポール | カラン飛行場・市中央軍事施設 | クルアン |
1942・2・8 | シンガポール | パンジャンマンタイ陣地 | クルアン |
1942・2・10 | シンガポール | 陣地・停車場 | クルアン |
1942・2・11 | シンガポール | 陣地・停車場 | クルアン |
1942・2・12 | シンガポール | ブランカマチ要塞 | クルアン |
1942・2・13 | シンガポール | 陣地 | クルアン |
1942・3 | シンガポール占領に伴ないフィリピン戦へ。 3・16サイゴンからクラークへ。 |
クラークフィールド | |
1942・3・24 | リマイ | クラークフィールド | |
1942・3・24 | コレヒドール | ||
1942・3・25 | コレヒドール・カブンカベン | ||
1942・3・26 | ベニヤン | ||
1942・3・28 | コレヒドール | ||
1942・3・31 | コレヒドール | ||
1942・4・1 1942・4・2 |
コレヒドールほか | オリオン山歩兵陣地・サマセット陣地コレヒドール マリベレス | |
1942・4・4 | リマイ山 | リマイ山陣地 | |
1942・4・5 | リマイ山 | リマイ山陣地 | |
1942・4・6 | リマイ山 | リマイ山陣地 | |
1942・4・7 | リマイ山 | リマイ山陣地 | |
1942・4・7 | コレヒドール | 要塞・高射砲 | |
1942・4・10 | コレヒドール | ||
1942・4・11 | コレヒドール | ||
1942・4・14 | コレヒドール | 4月下旬からは500キロ爆弾も使用 | |
1942・5・5 | コレヒドール | ||
1942・5・22 | フィリピン米軍降伏(5・7)、5・16クラーク出発、5・22嘉義を経て、浜松へ。7月初め普済寺で第六大隊派兵以来の戦死者追悼会 | 浜松 | |
1942・7・6 | 浜松から拉林へ(約6ヶ月の訓練警備)。関特演参加 | 拉林 | |
1943・2 | 拉林から南苑・南京・嘉義を経て、アエルタワル・ロスマウェル・マナに飛行場建設(第3中隊) | ||
1943・6・25 | 華南・華中に移動、嘉義を経て南京へ。7・22武昌を拠点へ | 武昌 | |
1943・7・23 | 衡陽・零陵 | 飛行場・25師団支援 | 武昌 |
1943・7・29 | 衡陽・零陵 | 停車場・7・30も | |
1943・8上旬 | 衡陽・零陵・桂林・ 建甌・?江 |
||
1943・9 | 9・8ツーラン、9・19ハノイに展開、昆明攻撃へ | ハノイ | |
1943・9・20 | 昆明 | 飛行場 | ハノイ |
1943・10・4 | 桂林 | ||
1943・12・18 | 昆明 | 飛行場 | ロイレン |
1943・12・22 | 昆明 | 飛行場 | ロイレン(メダンへ) |
1944・2 | 2・18シンガポールからハルマヘラ島カレラへ、ブーツ東へ進む。2〜4マダン方面作戦へ。4月ワクデへ(61戦隊と交代)・ホランジアへと後退。 | ホランジア | |
1944・3・1 | アドミラル諸島 | 沖の艦船の上陸予定地点 | |
1944・3・2 | ロスネグロス島 | 上陸点、3・3も | |
1944・3・29 | ホランジアへの大空爆により、4月末フィリピン・ミンダナオへ | ||
1944・4・23 | ホランジア | 自動車部隊 | ビヤク |
1944・7・7 | 水戸へ(マバラカットから嘉義を経て)のち宇都宮へ(訓練回復) | 水戸・宇都宮 | |
1944・8・24 | 8・17宇都宮から南京へ(25機) | 南京 | |
1944・8・30 | 遂川 | 飛行場・燃料・弾薬庫 | 南京 |
1944・9・4 | 建昌 | 飛行場 | |
1944・9・8 | 重慶 | 付近の新津・広湲・興中・双流の飛行場 | 運城 |
1944・9・9 | 運城から後方へと移動 | ||
1944・9・9 | 成都 | ||
1944・9・12 | ?州 | ||
1944・9・25 | 梁山 | 飛行場 | |
1944・10・3 | 西安 | 飛行場 | |
1944・10・8 | 成都 | 新津飛行場・彭県・大平 | 運城 |
1944・10・11 | 児玉へ移動 | 児玉 | |
1944・10・16 | フィリピン | 空輸(12機で出発、8機を失う) | 児玉 |
1944・10・23 | サンマリセリノ | 飛行場へと空輸(失敗) | |
1944・10・24 | フィリピン | 富嶽特別攻撃隊に参加 | |
1944・12・5 | フィリピン | 空輸(12・14クラークへ12機で出発、3機を失う) | |
1945・2・4〜12 | 硫黄島 | 空輸 | 立川 |
1945・2・17 | 硫黄島 | 周辺艦船 | 児玉 |
1945・2.19 | 硫黄島 | ||
1945・ | 健軍に移動。沖縄戦に投入。 | 健軍 | |
1945・3・28 | 沖縄 | 周辺艦船 | 健軍 |
1945・3・29 | 沖縄 | 周辺艦船 | 健軍 |
1945・4・7 | 沖縄 | 集積所 | 健軍 |
1945・4・12 | 沖縄 | 北中飛行場 | 健軍 |
1945・4・16 | 沖縄 | 北飛行場 | 健軍 |
1945・4・22 | 沖縄 | 北中飛行場 | 健軍 |
1945・4・28 | 沖縄 | 北飛行場 | 健軍 |
1945・5・10 | 沖縄 | 北飛行場等 | 健軍 |
1945・5・18 | 沖縄 | 健軍 | |
1945・5・24 | 沖縄 | 北中飛行場(義烈特攻隊) | 健軍 |
1945・6・8 | 沖縄 | 物資投下 | 健軍 |
1945・6・10 | 沖縄 | 物資投下 | 健軍 |
1945・6・16 | 沖縄 | 物資投下 | 健軍 |
1945・7・5 | 沖縄 | 健軍 | |
参考文献 | |||
飛行第60戦隊小史編集委員会『飛行第60戦隊小史』1980年 伊澤保穂『日本陸軍重爆隊』徳間書店1982年 |