飛行第98戦隊による空爆(1937〜45) | |||
年月日 | 爆撃先 | 主な攻撃目標 | 拠点 |
1937・7・15 | 飛行第7連隊から独立飛行第3中隊を編成・天津へ派兵、 | 浜松 嘉義 |
|
1937・7・28 | 天津(第3中隊) | 南開大学 | |
1937・8・10 | 飛行第14連隊から独立飛行第15中隊を編成・華中へ派兵 | 嘉義 | |
1937・9・17 | 上海(第15中隊) | 大場鎮陣地 | 王賓 |
1937・9・22 | 河北(第3中隊) | 鉄道 | |
1937・10・1 | 太原(第3中隊) | 飛行場 | |
1937・11・3 | 太原(第3中隊) | 城門、ほかに後廊珍・石家荘・山西省を攻撃 | |
1937・11・11 | 洛陽(第3中隊) | 飛行場 のち1回 | |
1937・11・13 | 西安(第3中隊) | 飛行場 のち2回 | |
1937・11・24 | 鞏県(第3中隊) | 造兵廠 のち1回 | |
1937・12・9 | 南京(第15中隊) | 中華門等 | |
1938・1〜2 | 山東(第3中隊) | 作戦協力 | |
1938・5〜6 | 徐州 | 鉄道施設・市街 | 南苑 |
1938・8・2 | 独立飛行第3中隊と15中隊を統合し飛行第98戦隊を編成 | 王賓 | |
1938・8・5 | 西安 | 飛行場 | 運城 |
1938・8下 | 盧山 | 2回 | |
1938・9・ | 武漢戦 | 8下、杭州へ。9上安慶へ | 杭州 |
1938・9・2 | 大別山南・京漢沿線 | ?陽湖・信陽での地上作戦協力 | |
1938・9下旬 | 江北・江南 | 地上作戦協力 | 安慶 |
1938・ | 漢口 | 飛行場(2派) | |
1938・10・19 | 長沙 | 飛行場 | |
1938・11・7 | 衡陽 | 飛行場 | |
1938・11・8〜9 | 衡山 | 軍施設・南岳軍拠点 | |
1938・11・15 | 漢口へ | 漢口 | |
1938・12・26 | 重慶 | 市街地東部推測爆撃 | |
1939・1・7 | 重慶 | 推測爆撃 | |
1939・1・10 | 重慶 | 市街地東部推測爆撃 | |
1939・1・15 | 重慶 | 市街地東部推測爆撃 | |
1939・2・12 | 蘭州 | 東飛行場 | 運城 |
1939・2中旬 | 延安 | 軍官学校・市街 | 運城 |
1939・2・20 | 蘭州 | 東飛行場 | 運城 |
1939・3・6 | 西安 | 運城 | |
1939・3・18 | 華中の地上作戦の支援へ、6月第3中隊を第60戦隊へと編入 | 杭州 | |
1939・3・7 | 平涼・西安 | ||
1939・3・12 | 洛陽 | ||
1939・3・14 | 西安 | ||
1939・3・15 | 平涼 | ||
1939・4 | 山西作戦・?安作戦 | 洛陽も攻撃 | 彰徳 |
1939・9 | 奉天へ | 97重1型に改変 | 奉天 |
1939・11 | 中・朝抗日部隊攻撃・訓練 | 敦化 | |
1940・7・26 | 南方方面軍の指揮下へ | ||
1940・8・10 | フランス領インドシナ侵攻の交渉への威嚇飛行 | 海口 | |
1940・8・24 | 桂林 | 飛行場・輸送機関 | 広東 |
1940・8・29 | 韶関 | 広東 | |
1940・10・15 | 海口から嘉義を経て敦化へ | 敦化 | |
1941・6 | 岐阜へ、97重2型に機種改変、敦化へ(対ソ戦想定) | 各務原 | |
1941・6・6 | 関特演参加、のち平房へ | 平房 | |
1941・8・21 | 華北へ | 南苑 | |
1941・8・26 | 重慶・攻撃に向け運城へ | 運城 | |
1941・8・28 | 宝鶏 | 運城 | |
1941・8・29 | 広元・保寧 | 市街・飛行場 | 運城 |
1941・8・30 | 重慶 | 市街 | 運城 |
1941・8・31 | 涼州 | 飛行場 | 運城 |
1941・9・4 | 潼関・渭南三原・咸陽 | 爆撃(演習をかねて) | 運城 |
1941・9・12 | 西安 | ||
1941・9・13 | 南苑へ | 南苑 | |
1941・9・24 | 前山 | 抗日部隊 | |
1941・9・28 | 張皮荘 | 抗日部隊 | |
1941・10・2 | 鄭州 | 市内拠点 | |
1941・11・13 | 南方へ 南苑から嘉義・海口へ | 海口 | |
1941・11 | 桂林・韶関 | ||
1941・12・4 | サイゴンへ | サイゴン | |
1941・12・7 | タイ湾船団援護 | サイゴン | |
1941・12・8 | スンゲイパタニ | 飛行場 | サイゴン |
1941・12・8 | アルスター | サイゴン | |
1941・12・9 | ケダ | 攻撃中止・タイ湾に投下 | |
1941・12・11 | ペナン | ジョージタウン港 | |
1941・12・13 | クアラペスト・アナンバス島・シアタン島 | ||
1941・12・14 | ビクトリアポイント | 無電台 | |
1941・12・14 | シャンタン | 市街 | |
1941・12・22 | ドムアンへ | ドムアン | |
1941・12・23 | ラングーン | 総督政庁・電信電話局付近 | ドムアン |
1941・12・28 | クアラペストへ移動 | ||
1942・1・1 | シンガポール | テンガ飛行場 | |
1942・1・2 | シンガポール | センバワン飛行場 | |
1942・1・4 | シンガポール | センバワン飛行場 | |
1942・1・13 | シンガポール | 雨天推測爆撃 | |
1942・1・14 | シンガポール | 市街推測爆撃 | ケチル |
1942・1・15 | シンガポール | 市街・セレター飛行場 | ケチル |
1942・1・17 | シンガポール | 市街中枢 | ケチル |
1942・1・18 | シンガポール | 市街・雲上推測爆撃 | ケチル |
1942・1・21 | シンガポール | 推測爆撃 | ケチル |
1942・1・23 | パレンバン | 飛行場 | ケチル |
1942・1・25 | シンガポール | セレタ飛行場 | |
1942・1・27 | シンガポール | セレタ飛行場 | |
1942・1・29 | シンガポール | センバワン飛行場 | |
1942・1・30 | ジョホールバル | 軍 | |
1942・2・1 | シンガポール | 市街 | |
1942・2・14 | パレンバン | 飛行場 | クルアン |
1942・2・15 | シンガポール | 市街砲兵陣地・司令部・市西南錫工場 | ケチル |
1942・2・23 | オークランズ | 飛行場 | |
1942・2・25 | メークテーラ | 飛行場 | |
1942・3・8 | シンガポール市内見学・センバワン・セレタ爆撃状況 | ケチル | |
1938・3・12 | スマトラ | 上陸作戦支援威嚇飛行 伝単撒布 | |
1938・3・18 | ナコンサワンへ | ナコンサワン | |
1942・3・21 | マグウエ | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・22 | マグウエ | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・23 | アキャブ | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・24 | アキャブ | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・25 | ドザバリ | 飛行場 | |
1942・3・28 | サモンカン・へポロイレム | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・29 | ロイレン | 飛行場 | ナコンサワン |
1942・3・31 | ラシオ | 軍施設 | ナコンサワン |
1942・4・1 | ラシオ・ローウィン | チェンナイ | |
1942・4・3 | マンダレー | 市街・軍施設 | ナコンサワン |
1942・4・4 | メークテーラ | 主要施設 | ナコンサワン |
1942・4・8 | マンダレー | 駅 | ナコンサワン |
1942・4・9 | ピンマナ | 駅・倉庫 | |
1942・4・10 | タウンギー | 市街 | |
1942・4・12 | メークテーラ | 官庁街 | |
1942・4・25 | ミンガラドンへ | ミンガラドン | |
1942・4・29 | ラシオ | 飛行場への挺身作戦(中止) | トングー |
1942・4・30 | サゲーン | ||
1942・5・1 | タベイギン | トングー | |
1942・5・2 | ミンダン | ||
1942・5・4 | 保山 | 市街 | トングー |
1942・5・5 | 保山 | トングー | |
1942・5・6 | ナバ | 停車場 | |
1942・5・8 | チッタゴン | 飛行場(陸軍航空最初のインド爆撃) | トングー |
1942・5・9 | チッタゴン | トングー | |
1942・5・10 | インパール | 退路を爆撃 | トングー |
1942・5・17 | インパール | 市街・軍施設 | トングー |
1942・5・19 | バタルブール | 集落 | トングー |
1942・5・31 | トングーからドムアンを経て6・1スンゲイパタニへ | スンゲイパタニ | |
1942・7 | 岐阜で97重に20ミリ改良砲 | 各務原 | |
1942・8・29 | マラッカ海峡 | 対潜警戒 | |
1942・8・30 | マラッカ海峡 | 対潜警戒 | |
1942・12・18 | カルカッタ爆撃にむけ第1中隊はタボイ・2中隊はレグ・3中隊はミンガラドンへ | ||
1942・12・20 | カルカッタ | 石油タンク | |
1942・12・23 | カルカッタ | ||
1942・12・25 | カルカッタ | 埠頭 | |
1942・12・28 | カルカッタ | 埠頭東方軍施設 | |
1943・1・15 | カルカッタ | トングー | |
1943・1・19 | カルカッタ | バッジバッジ油槽群 | トングー |
1943・ ・20 | トンバイク | 地上軍 | |
1943・1・22 | モンドウ | 地上軍 | タボイ |
1943・1.23 | チッタゴン | 市街 | トングー |
1943・2上旬 | スンゲイパタニへ | スンゲイパタニ | |
1943・2・23 | オークランズ | 飛行場 | メークテーラ東 |
1943・2・25 | チンスキア・ディクボイ | 飛行場 | メークテーラ |
1943・3・2 | フェンニー | 第3飛行場 | |
1943・3・21 | フェンニー | 飛行場 | トングー |
1943・3・22 | ランパン | ||
1943・3・23 | バザリー | 飛行場 | |
1943・3・25 | ドバザリ | 飛行場 | |
1943・4・1 | フェンニー | 飛行場 | ランパン・レグー |
1943・4・5 | アコーラ | 飛行場 | シュエボ |
1943・4・28 | 昆明 | 飛行場 | へホ |
1943・5・15 | 昆明 | 飛行場 | へホ・ランパン |
1943・5・15 | ラングーン支援 | 船団の援護 | アロルスター |
1943・6・18 | スンゲイパタニからロクショウマウエ(スマトラ)へ・メダン・サバンに展開 | メダン・サパン | |
1943・ | インド洋哨戒 | 哨戒活動 | サパン |
1943・10・14 | チッタゴン攻撃に向けてスンゲイパタニへ | スンゲイパタニ | |
1943・10・20 | チッタゴン | 港・船舶 | トングー |
1943・10・25 | コックスバザー | 港・市街地 | |
1943・11 | ベンガル湾哨戒 | 哨戒活動 | マウピ |
1943・12・5 | カルカッタ | キタポールドッグ | トングー |
1943・12・26 | チッタゴン | 港・船舶・埠頭倉庫 | |
1943・12 | アンダマン港哨戒 | 哨戒 | ロスマウエ |
1944・1・29 | 日本へ移動、アロルスターから、サイゴン・海口・嘉義・那覇・新田原を経て浜松へ(2・6) | ||
1944・2・8 | 鹿屋へ、5月整備教育浜松・機種改変訓練豊橋、7・10鹿屋へ戻る 雷撃訓練 | 鹿屋・豊橋 | |
1944・10・12 | 台湾沖 | (20機中半数を失う) | 沖縄北 |
1944・10・14 | 台湾沖 | (16機中無事帰還は1機) 2派の攻撃で26機を失い130余の死者、残存機は2機のみ。 | 沖縄北 |
1945・3・19 | 九州東方 | 夜間雷撃 | 鹿屋・群山 |
1945・3・20 | 夜間雷撃 | ||
1945・3・28 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・3・31 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・1 | 沖縄南方 | 太刀洗 | |
1945・4・4 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・6 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・11 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・12 | 沖縄沖 | 沖縄戦で30数機・220人を失う | 太刀洗 |
1945・4・27 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・28 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・4・30 | 沖縄沖 | 太刀洗 | |
1945・5・4 | 赤江へ | 赤江 | |
1945・5・5〜10 | 沖縄沖 | 夜間攻撃 5・24義烈 | 赤江 |
1945・5・27 | 沖縄沖 | 赤江 | |
1945・7・7 | 児玉へ | 8・23解散式 | 児玉 |
参考文献 | |||
飛行第98戦隊誌編集委員会『あの雲のかなたに 飛行第98戦隊誌』1981年 伊澤保穂『日本陸軍重爆隊』徳間書店1982年 |