運輸・通信・情報関連部隊
独立飛行第31中隊
1944・6・20 飛行第58戦隊(重爆)の1中隊から電探中隊を編成、(水戸)
1944・11 フィリピン・バンバンへ
1945・1・14 空中部隊台湾へ、地上部隊北部ルソンへ(2月ツゲガラオへ)
1945・5・1 臨時歩兵第2大隊に編入
1945・6・15 斬込隊となる
1945・9 ルソンで停戦
西部軍直協飛行隊
1942・12・30 柏で編成
1943・1 菊池飛行場へ(〜43・9)
1943・9 芦屋飛行場へ(〜44・3)
1944・3 浜松で対潜哨戒・船団援護・洋上航法訓練
1944・4・8 群山へ、6月独立飛行第44中隊に改編
陸軍航空運輸部第4飛行隊
1941・9 陸軍航空輸送部の編成
1944・1・31 各務原で第4飛行隊編成、 各務原
1944・5 浜松に移駐(〜7) 浜松
1944・2 ニューギニア・マレー・ビルマの基地への補給(〜44・8) 各務原・浜松
1945・4 華中の基地への補給(〜45・7) 浜松
1945・8 敗戦・浜松 浜松
航空通信第6連隊
1941・7・20 浜松で編成、出発、7・31新京着 浜松・新京
1942・6・1 第6航空通信連隊に改称 新京
1944・5 新京発、7〜9マニラ上陸、本部をシライへ、主としてビサヤ地区に展開 ビサヤ
1944・10 第2飛行師団主力とともに北部ネグロス飛行場群へ ネグロス
1945・9 敗戦・主力ネグロス島 ネグロス
気象第4中隊
1941・7・20 浜松で独立気象第4中隊編成
1941・7・31 衙門屯着。野戦気象第2大隊に編入・気象第4中隊へ
1941・10・8 高雄へ(〜1942・2)大隊本部は12月フィリピンへ。
1942・3・4 ジャワへ
1942・7・31 ラングーンへ
1942・9・30 第3気象連隊に編入(シンガポールで各気象隊から編成)、第1大隊マレー・スマトラ・ジャワ・チモール、第2大隊ビルマ・タイ・インドシナに展開
第4対空無線隊
1944・7・25 編成令、下館
浜松など7箇所に展開 浜松他
第56対空無線隊
1945・2・28 浜松で編成 浜松
1945・3・3 浜松発、3・15済南着,5・13済南発、5・20平壌着 済南
第62対空無線隊
1944・7・20 浜松で編成 浜松
1944・8・10 浜松発,8・25台北着、台湾各地に展開 台湾
第2飛行師団司令部空地連絡中隊
1943・12・25 浜松で編成・航空と地上との無線通信・対空通信、45・5・17復帰
第4飛行師団司令部空地連絡中隊
1943・12・25 浜松で編成・航空と地上との無線通信・対空通信、45・5・17復帰
第1航空情報連隊
1942・5・3 水戸で編成〔航空情報要員の教育〕本部・練成中隊3・教育中隊4・材料廠 水戸
1942・ 磐田に移駐、43年改編〜警戒要員教育4中隊・目視情報要員教育3中隊へ。航空情報連隊・航空情報隊を各地に派兵 磐田
第2航空情報連隊
1943・7・31 磐田で編成 磐田
1943・11 ミンガラドン着・11・30第16航空情報隊を編入。 ミンガラドン
1944・4・30 警戒中隊2を追加
1945・3 タイ・インドシナへ移動(〜5) タイ・他
第7航空情報連隊
1944・4・28 磐田で編成,44・5・29門司発 磐田
1944・7 メダンへ・北部スマトラ防空 メダン
1944・7・31 主力タンジュンプーラへ。 タンジュンプーラ
第10航空情報連隊
1944・7・20 磐田で編成 磐田
1944・10 主力マニラ上陸、一部サンフェルナンド、本部材料廠はマニラ,中隊は各地 マニラ
1945・2・3 本部と一部中隊はイポへ。2月以降中隊は地上戦へ イポ
第4航空情報連隊
1942・11・29 磐田で第4航空情報隊の編成 磐田
1942・12・8 宇品発、12・29ラバウル上陸。本部ラバウル、ラエ・ツルブ・ウェアク・マダンに展開 ラバウル他
1943・8・10 主力ニューギニアへ ニューギニア
1943・12・5 第4航空情報連隊へ改編(ウェアク)
1944・1・20 警戒中隊2・材料廠を増設
1944・3 主力をビアクとホランジア付近に移動、西部ニューギニア・濠北方面情報網強化 ビアク・ホランジア
1944・6 サルミ周辺の戦闘・警備 サルミ
1946・6 名古屋へ復員
第8航空情報隊
1943・11・29 磐田で編成、本部・情報中隊1・警戒中隊2、材料廠 磐田
1943・12・27 宇品発・44・2・2アンボン着、情報中隊本部はリアン、中隊は濠北方面島嶼、警戒中隊(現地編成)はラウテン・小スンダ列島方面に展開 リアン他
1944・8・3 マカッサルに移動 マカッサル
1945・3・28 ジャワへ ジャワ
第9航空情報隊
1944・4・28 磐田で編成、本部・警戒中隊2 磐田
1944・5・12 磐田発、6・1マニラ着。 マニラ
1944・7 第1中隊バコロド・第2中隊マニラ付近に展開
1945・1 第2中隊、集成通信隊の一隊となり、クラーク山中へ クラーク
1945・2 本部・第2中隊本部、イポ付近で戦闘 イボ
第18航空情報隊
1944・9・18 磐田で編成 磐田
1944・9・25 本部・1中隊博多発・被爆し台湾へ
1944・10〜11 第2・3中博多発。12月パレンバン着。本部パレンバン,バンカ島・クチン・タンバランに展開 パレンバン他
第1航測連隊
1942・4・22 水戸で編成、4月浜松へ移駐 水戸
1942・8 第3・第4中隊編成 浜松
1942・11 浜松・小豆餅の新隊舎へ 浜松
1942・12 第5〜第8中隊編成
1945・5 空襲により周辺疎開
1945・7 滋賀県日野町に疎開 日野
第6航測隊
1942・12・31 第1航空情報隊の航測中隊(のち第2中隊)ラバウル上陸
1943・4・29 浜松で本部・第1中隊を編成、6・24ラバウル上陸 浜松
1943・6・30 編成完結
1943・7 本部ウェアクへ、第1中隊はニューブリテン島、第2中隊はニューギニアに展開 ウエアク他
1944・4 主力ホランジアに移動、連合軍のアイタぺ上陸とあい、全員死亡。
第9航測隊
1945・2・18 浜松で編成・2・19浜松発、3・13台北着。台湾各基地に航測分隊を展開。 浜松・台湾
第1航空路連隊
1941・10・30 浜松で編成。本部・航空路中隊2・固定無線中隊1・材料廠 浜松
1941・11・8 大阪発。12・6サイゴン着。航空路の保安と通信担当。本部サイゴン、第1中隊インドシナ、第2中隊マレー、第3中隊スマトラ・ジャワ〔12・5編成)、 サイゴン他
1942・2・25 飛行班・第4中隊編成〔ボルネオ)
1943・8・31 復帰・第2航空路部に編入〔シンガポールで第1航空路連隊と南方航空輸送部一部から編成)、シンガポール・メダン・ポートプリンセス・に展開。マレー・ビルマ・タイ方面の航空路勤務担当。 シンガポール
1944・8・20 復帰・南方航空路部に編入(マニラで、第1・第2航空路部・第5飛行場司令部を統合) マニラ
1944・12・22 マニラからサイゴンへ(45・1・2) サイゴン他