このページは竹内による浜松の戦争史跡調査を紹介しています。
読者からの情報を待っています。
史跡の情報をぜひ教えてください。調査してここで紹介します。 |
| 戦争の拠点・浜松 |
| 「満州」侵略と飛行第12大隊 |
| 中国侵略戦争と浜松陸軍航空爆撃隊 |
| 浜松陸軍飛行学校と航空毒ガス戦 |
|
「日本陸軍のアジア空襲 爆撃・毒ガス・ペスト」
社会評論社2016年12月刊 |
|
浜松基地に残る地下指揮所 半田のトーチカ |
|

米軍戦略爆撃調査団による陸軍浜松基地と爆撃後の浜松市街 |
|
| 戦争の拠点だった浜松陸軍航空基地 03.7 |
| 派兵と「慰霊」について・浜松地域の戦争の歴史から 04.5 |
浜松市呉松町での毒ガス缶調査によせて07.08
|
| 飛行第31戦隊と海南島攻撃09・08 |
| 2006・6 第19回浜松空襲集会(平和遺族会) |
| 2007・6第20回浜松空襲集会 |
| 2008.6第21回浜松空襲集会 |
| 2009・6.浜松空襲を語り合う会 |
| 2010・6 戦争体験・空襲体験を語る会 |
| 2019・6 6・18浜松大空襲集会 |
| 2011.6 重慶爆撃被害者の証言 |
| 2011.6 浜松陸軍爆撃隊のアジア爆撃と米軍浜松空襲 |
| 2017.8 アジア太平洋戦争と浜松の爆撃隊 |
| 2017.12 重慶大爆撃訴訟・控訴審判決 |
| 2017.12 浜松航空史展改善要請 |
| 2018.6 6・18集会 浜松の空襲と強制労働の歴史 |
| 2018・10 陸軍航空部隊による中国爆撃 |
| 2022・6・18 浜松大空襲に学ぶ 軍都・空襲・軍拡 |
| 2025・6・18 浜松戦争の拠点と空襲の歴史 |
| |
| |
| |
| |
|
| 平和ツアー・浜松の戦争遺跡 |
| |
| |
| |
| |
| 2503浜北区根堅のともちゃん地蔵 |
| 2204 浜松戦争史跡フィールドワーク |
| 0906平和ツアー |
|
0810戦争遺跡を歩く
|
| 浜松磐田空襲の歴史と死亡者名簿 冊子として発行・2007年6月 |
| 浜松の戦争史跡 写真を入れ、冊子として発刊・2005年8月 |
| はじめに・目次 |
| 1 浜松の陸軍航空基地と戦争 |
| 2 浜松基地周辺・三方原 |
| 3 浜松の陸軍航空部隊と毒ガス戦 |
| 4 浜松駅周辺 |
| 5 浜松市周辺での市民の死亡者数 |
| 6 浜松市東部 |
| 7 浜松市南部 |
| 8 浜松市西部 |
| 9 浜松市北部 |
| 10 引佐細江三ケ日 |
| 11 浜北天竜 |
| 12 浜松の地下壕 |
| 13 浜松での朝鮮人強制労働 |
| おわりに 参考文献 |
| 浜松空襲関係 |
| 空爆工場被害 |
| 浜松市内空爆死者数統計1945年 |
| 浜松工場の疎開一覧表(1945年) |
| 浜松の軍事基地と航空毒ガス戦年表 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 陸軍航空爆撃部隊の歴史 |
| 以下は浜松に関連した陸軍爆撃隊の歴史です。浜松が戦争・派兵の拠点であったことを具体的に示す記事です。 誤り等もあると思いますのでご教示をお願いします。 |
|
| 重爆撃部隊 軽爆撃部隊 教育・補充部隊 |
|
| 飛行第 7戦隊 飛行第16戦隊 第1野戦補充飛行隊 |
| 飛行第12大隊 飛行第31戦隊 |
| 飛行第12戦隊 飛行第90戦隊 陸軍挺身練習部 |
| 飛行第14戦隊 飛行第10戦隊 第105教育飛行連隊 |
| 飛行第60戦隊 教導飛行第208戦隊 第41教育飛行隊 |
| 飛行第61戦隊 第7航空教育隊 |
| 飛行第62戦隊 |
| 飛行第98戦隊 |
| 飛行第58戦隊 運輸・通信・情報関連部隊 |
| 飛行第74戦隊 |
| 飛行第95戦隊 |
| 浜松教導飛行師団 |
| 富嶽隊 |
| 第2独立飛行隊 |
| 飛行第110戦隊 |
|
| 飛行場大隊(92・96・17・46・28・38・80・108・126・139・61・211・157) |
| 飛行場中隊(40・47) |
|
|